【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

クルマを運転するのが好きでこれまで行ってきたスポットを毎日12時05分に載せてきましたが、しんどくなってきたので2023年7月23日より更新頻度を減らします。

長崎

神崎鼻(長崎県佐世保市小佐々町)~日本本土最西端の地

日本本土最西端の碑(2023年9月24日午前撮影) 佐世保から平戸方面に向かうときに立ち寄ってみました。 神崎鼻(こうざきばな)といい陸地でつながっている本土最西端の場所です。 住所は佐世保市小佐々町です。 佐世保の展海峰からは1時間くらいかかりまし…

旧佐世保無線電信所【針尾送信所】(長崎県佐世保市)~圧倒的存在感の3本の電波塔

針尾送信所1号塔 西海橋公園に桜を見に行ったときに3本の塔が見えて気になっていたので行ってみました。 みかん畑の中に立っているのは1922年に建てられた旧日本海軍の電波塔です。 針尾送信所遠景 高さは135~137mで3本の塔は約300m間隔の正三角形になっ…

人津久浜(長崎県平戸市大石脇町)~南の島のような白い砂と透き通ったブルーの海

人津久浜(2021年5月30日午前撮影) 生月大橋の手前を左折し、10分くらいで到着します。 平戸大橋からは30分くらいかかります。 白い砂と遠浅で透き通ったブルーの美しい海水浴場です。 ビーチの長さは200mくらいでしょうか。そんなに長くはありません。 夏…

北松やまびこロード(長崎県佐世保市世知原町→松浦市御厨町)~伊万里から平戸に抜ける山の中の快走路

北松やまびこロード(2021年5月30日午前撮影) 伊万里から平戸方面に向かうときに通常では国道202号で海沿いを進みますが、もう1つ山の中を進む経路を教えてもらったので行ってみました。 国道202号伊万里パイパスの二里大橋交差点をまっすぐ進み、国見道路…

軍艦島クルーズ(長崎市端島)~波が穏やかであれば上陸できる廃墟の島

軍艦島(2021年6月20日午前撮影) 前日にネットで予約してから行きました。 長崎駅前の駐車場に車を停め、9時出発の軍艦島クルーズに参加します。 天気はほぼ快晴でしたが、残念ながらこの日は波の高さが19cmオーバーで上陸はできないとのこと。 波の高さが5…

フルーツバス停(長崎県諫早市小長井町)~国道沿いにあるフルーツの形のバス停

フルーツバス停(2021年6月20日午前撮影) 佐賀市内から国道207号を有明海に沿って、進んでいくと長崎県に入ったあたりからフルーツの形をしたバス停が現れます。メロン、イチゴ、ミカン、トマト、スイカの形のバス停が全5種類16基あるそうです。 1990年に長…

仁田峠循環道路(長崎県雲仙市/南島原市)~雲仙岳を間近に見る8.2kmの一方通行の道路

仁田峠循環道路 第2展望所より(2017年11月19日午後撮影) 仁田峠循環道路は、もともとは有料道路でしたが、2009年に無料化されました。 ただ協力金という形でゲートで100円を支払います。 通行可能時間があります。(冬季8時~17時) 急カーブ、急こう配の…

平戸ザビエル記念教会(長崎県平戸市)~緑色の外壁と尖塔が特徴的な教会

平戸ザビエル記念教会(2016年10月15日午後撮影) 平戸市中心部から近い小高い丘にあるカトリックの教会です。 もともと教会の名称は、「聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂」でしたが、近年「平戸ザビエル記念教会」にあらためられました。 昭和6年の完成で…

大山展望台(長崎県松浦市福島町)~伊万里湾に点在する小島を一望

大山展望台(2018年3月4日午前撮影) 伊万里市内から国道204号を伊万里湾の右岸に沿って北上すると左手に見えてくる島が「福島」です。福島は東西約7km、南北約8kmの伊万里湾に浮かぶ島で、全長225mの福島大橋でつながっています。 伊万里市は佐賀県ですが…

雲仙多良シーライン(長崎県諫早市・雲仙市)~諫早湾を貫く約8kmの直線道路

雲仙多良シーライン 多良方面(2017年11月19日午前撮影) 雲仙多良シーラインは、諫早湾干拓堤防道路ともいいます。 諫早湾の干拓事業で作られた堤防の上に片側1車線の道路が、直線で約8kmに渡り、伸びています。2007年12月に開通しました。 佐賀県側から、…

石岳展望台(長崎県佐世保市)~216の小島の点在する映画『ラストサムライ』のロケ地

石岳展望台(2018年9月16日午後撮影) 石岳展望台は、佐世保市にある標高191mの石岳の頂上にある展望台で、九十九島が見渡せるスポットです。 西九州自動車道の佐世保中央ICから、九十九島動植物園森きららを目印に進みます。 森きららまでは道幅は十分だが…

島原まゆやまロード(長崎県島原市)~2000年に開通した平成新山の麓の快走路

島原まゆやまロード(2017年11月19日午後撮影) 島原まゆやまロードは、島原市の後ろにそびえる眉山を回り込んで、平成新山との間を抜けて、国道57号線に至る全長約8kmの道路です。 アップダウンとコーナーが続き、火砕流、土石流の跡や砂防ダムが見られま…

西海橋公園(長崎県佐世保市)~2つのアーチ橋と桜のコラボ

西海橋公園の桜(2019年3月30日午前撮影) 西海橋は長崎県の佐世保市と西海市を結ぶアーチ橋です。 西海橋と新西海橋があり、新西海橋は道路の下に歩道が整備されていて、歩いて渡ることができます。 橋の下は、針尾瀬戸と呼ばれ、潮の流れの急な場所で、潮…

大バエ灯台(長崎県平戸市生月島)~九州の北西の端っこの展望台のある灯台

大バエ灯台(2020年5月30日午前撮影) 大バエ(大碆鼻)灯台は生月島の北端にあります。 ナビでここを目的地にして探索するとおそらく、生月島の東岸の県道を案内すると思われます。 おすすめは生月大橋を渡ってすぐに左折し、生月サンセットウェイから行く…

塩俵の断崖(長崎県平戸市生月島)~柱状節理といわれる奇岩が続く断崖

塩俵の断崖(2017年9月10日午後撮影) 生月サンセットウェイの終点から少し北に行ったところの道路脇に駐車場があります。 生月島の西岸は断崖が続いています。 中でもこの「塩俵の断崖」と呼ばれる場所は自然の荒々しさを感じられるスポットです。 駐車場の…

カトリック山田教会(長崎県平戸市生月島)~隠れキリシタンの島の丘にある教会

カトリック山田教会(2017年9月10日午前撮影) 1909年着工、1912年完成のロマネスク様式の教会です。 鉄川与助という教会建築では有名な人の設計・施工です。 生月大橋を渡って、5分くらい内陸に入った丘の上にあり、駐車場もあります。 イベントなどが行わ…

出島(長崎市出島町)~かつてオランダ貿易の拠点だった扇型の島

出島(2017年3月19日午前撮影) 出島は江戸時代の鎖国下でもオランダの商館が置かれた地で、1636年に築造されました。 開国後は、埋め立てられたりして扇の形は失われましたが、2050年までに海に浮かぶ出島が完成するよう取り組んでいるそうです。 東西に入…

有明フェリー(長崎県多比良港⇔熊本県長洲港)~カモメと戯れる45分のクルーズ

有明フェリーとカモメ(2017年3月20日午前撮影) 有明フェリーは、長崎県雲仙市国見町の多比良港と熊本県長洲町の長洲港を結ぶフェリーです。 有明海を横断し、片道約45分で到着します。5m未満2460円です。 多比良港から乗船しましたが、出航して間もなく…

雲仙みかどホテル(長崎県南島原市深江町)~豪華なバイキング料理の品数の多さと巨木に圧倒される

雲仙みかどホテル 2012年4月30日撮影 最近はCM、広告などですごく人気になってしまいましたが、この当時はGW直前でも 予約が取れました。 館内は各地から集めた銘木であふれており、その数、巨大さに圧倒されます。 客室は木をふんだんに使っている以外はプ…

雲仙地獄(長崎県雲仙市小浜町)~湯煙と硫黄のにおいに包まれる遊歩道を散策

雲仙地獄 2017年3月20日午前撮影 雲仙は大火砕流を引き起こした普賢岳が有名ですが、雲仙地獄は、普賢岳の裏側になります。 噴気帯が雲仙地獄として遊歩道が整備されています。遊歩道は30分程度で回れます。 入場無料です。駐車場代が500円ほどかかります。 …

旧大野木場小学校被災校舎(長崎県南島原市深江町)~雲仙大火砕流のつめ跡

旧大野木場小学校被災校舎 2012年4月30日午前撮影 国道57号線から少し山の方に入ったところにあります。 平成3年9月15日18時54分に発生した大火砕流に伴う、強烈な熱風(火災サージ)で焼失した校舎を、被災当時のまま保存・展示した施設です。 窓ガラスは熔…

寺院と教会の見える風景(長崎県平戸市)~仏教寺院とキリスト教会の尖塔が同じアングルで見えるスポット

寺院と教会の見える風景 平戸ザビエル記念教会の前の道路を回って、石段を下りていくと約10分ほどで到着します。 瑞雲寺、光明寺の2つの仏教寺院の間から、ザビエル記念教会の尖塔が見えます。 異国情緒を感じられる石畳の遊歩道です。 振り返ると平戸城も…

紐差(ひもさし)教会(長崎県平戸市紐差町)~かつて日本最大規模といわれた教会

紐差教会 平戸大橋から約30分。国道382号からも教会の建物がよく見えます。 田平天主堂、宝亀教会に行った後に立ち寄りました。 1929年建築の鉄筋コンクリート造の教会です。 大規模な天主堂で、旧浦上天主堂が原爆で倒壊した後は、日本最大の教会と言われて…

宝亀(ほうき)教会(長崎県平戸市宝亀町)~集落の最奥地の山あいにある1898年建築の木造教会

宝亀教会 平戸大橋を渡って、20分くらいで到着します。 田平天主堂に行った後に寄りました。 国道から教会へと入っていく道はとても狭く、車1台がやっと通れる道幅です。 集落の最奥地の山あいにある木造の教会で、高台にあり、海が眺められ、景色もいいとこ…

鍋冠山公園展望台(長崎市出雲)~世界新三大夜景 日没時が幻想的

鍋冠山展望台から女神大橋方面 長崎の夜景は稲佐山からの夜景が有名ですが、稲佐山とは反対側にある鍋冠山公園展望台からだと夕焼けとともに夜景が撮れます。 2017年に展望台、駐車場が整備されていたので行ってみました。 長崎港松が枝国際ターミナルを過ぎ…

田平天主堂(長崎県平戸市田平町)~丘陵にある赤レンガ造りの教会

田平天主堂 国道204号から平戸大橋近くの県道221号に入って数分で着きます。 大正7年に建てられたレンガ作りの教会です。 門柱、石段、石垣が残り、キリスト教式の墓地や畑が広がる丘陵地が広がっています。 のんびりした景色の中に教会がいい感じに立ってい…

生月サンセットウェイ (長崎県平戸市生月島)~絶海の孤島のような景色

生月サンセットウェイ 2017年9月10日午後撮影 福岡市内から平戸まで約2時間、平戸大橋を渡ってさらに30分ほどかかります。 生月大橋を渡ってすぐに左折したところから生月サンセットウェイの始まりです。 正式名称は生月農免農道といい、約10kmの快走路です…