1909年着工、1912年完成のロマネスク様式の教会です。
鉄川与助という教会建築では有名な人の設計・施工です。
生月大橋を渡って、5分くらい内陸に入った丘の上にあり、駐車場もあります。
イベントなどが行われていなければ、内部の見学も自由にできます。(撮影不可)
僕の行った時間帯での見学者は僕だけでした。
1558年にキリスト教の布教が始まり、江戸時代の禁教以降、隠れキリシタンの多い地域で、今も潜伏時代の教えを守り、隠れキリシタンを続けている信徒もいるらしいです。
2017年9月10日 訪問
所在地:長崎県平戸市生月町440-2
絶景度:★★
駐車場:★★★★
難易度:★★