【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

クルマを運転するのが好きでこれまで行ってきたスポットを毎日12時05分に載せてきましたが、しんどくなってきたので2023年7月23日より更新頻度を減らします。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

明智平展望台(栃木県日光市)~華厳の滝、中禅寺湖が一望できる

明智平展望台から中禅寺湖、華厳の滝を望む(2019年4月29日午前撮影) 東照宮からは10分ほどで第二いろは坂の入口に着きます。 第一いろは坂(下り)、第二いろは坂(上り)だそうです。 片側二車線の一方通行です。 攻め込んだわけではないですが、数台追い…

日光東照宮(栃木県日光市)~豪華絢爛たる陽明門、人の多さに圧倒される

日光東照宮陽明門(2019年4月29日午前撮影) GW10連休だったので、午前8時の開門に合わせて行きました。 東照宮の駐車場と思って車を停めた場所は、輪王寺の駐車場でした。 駐車料金500円でした。 日光には東照宮のほかに輪王寺と二荒山神社があり、 世界遺…

柳川ひまわり園(福岡県柳川市)~干拓地の5haの畑に50万本のひまわりが青空に映える

柳川ひまわり園(2019年7月28日午前撮影) 毎年7月20日ごろから約2週間、柳川ひまわり園がオープンします。 有明海に面する干拓地5haの畑に50万本のひまわりが咲いています。 公開期間が限られているため確認してから行った方がいいです。 駐車場で環境協力…

太宰府天満宮(福岡県太宰府市)~学問の神様・菅原道真公を祀る天満宮の総本宮

太宰府天満宮楼門(2018年11月4日午前撮影) 天満宮までは参道を1kmくらい歩きます。 両側にお土産屋さんが並んでおり、退屈はしません。 スターバックスも天満宮仕様になっています。ただ観光客は多いです。 太鼓橋を渡り、楼門をくぐると本殿です。 本殿の…

人津久浜(長崎県平戸市大石脇町)~南の島のような白い砂と透き通ったブルーの海

人津久浜(2021年5月30日午前撮影) 生月大橋の手前を左折し、10分くらいで到着します。 平戸大橋からは30分くらいかかります。 白い砂と遠浅で透き通ったブルーの美しい海水浴場です。 ビーチの長さは200mくらいでしょうか。そんなに長くはありません。 夏…

ドライブイン鳥 伊万里本店(佐賀県伊万里市)~昭和の匂いのするドライブイン。伊万里のソウルフード

ドライブイン鳥の気になる看板(2020年3月21日午後撮影) 平戸に何度か行ったときの途中で目にした「ドライブイン鳥」。 東九州道の伊万里東府招ICの近くにあります。 いつもお客さんでにぎわっていて、かなりの人気店である様子。 「やき鳥一番、鳥めし二番…

道の駅七城メロンドーム(熊本県菊池市七城町)~生メロンソフトクリームがおすすめ

青肉メロンソフトクリーム(2022年7月9日午後撮影) 菊池市から国道325号を山鹿市方面へ向かうと左手にあります。 メロンの形をした建物なのですぐに分かります。 メロンやスイカがたくさん売られています。 店舗右奥にあるとりで農園の生メロンソフトクリー…

南阿蘇パノラマライン展望所(熊本県南阿蘇村)~雄大な南郷谷と外輪山を一望できる2021年に完成した展望所

南阿蘇パノラマライン展望所(2023年3月19日午前撮影) 草千里から南登山道を下りていくと約10分で到着します。 2021年9月にできた新しい展望所です。 阿蘇五岳側から南郷谷、外輪山を一望できます。 車は15台くらい停められます。売店、トイレ等はありませ…

ぐるっとくじゅう周遊道路(大分県竹田市久住町)~シビックタイプR、日産デイズのCM撮影地

ぐるっとくじゅう周遊道路(2020年11月21日午前撮影) ぐるっとくじゅう周遊道路は大分県の九重連山を1周できる全長約70kmの道路です。 この日は、やまなみハイウェイの飯田高原から時計回りに瀬の本まで半周走行しました。 一部1.5車線くらいの道幅の箇所が…

金持神社(鳥取県日野町)~宝くじ高額当選の絵馬の奉納多数あり

金持神社本殿(2020年8月11日午後撮影) 金持神社は「かもちじんじゃ」と読みます。 縁起の良い名前から金運の神様として信仰を集めています。 創建は810年と歴史のある神社です。 岡山県と鳥取県の県境付近にあります。 岡山県側から国道181号で四十曲トン…

北松やまびこロード(長崎県佐世保市世知原町→松浦市御厨町)~伊万里から平戸に抜ける山の中の快走路

北松やまびこロード(2021年5月30日午前撮影) 伊万里から平戸方面に向かうときに通常では国道202号で海沿いを進みますが、もう1つ山の中を進む経路を教えてもらったので行ってみました。 国道202号伊万里パイパスの二里大橋交差点をまっすぐ進み、国見道路…

稲積水中鍾乳洞(大分県豊後大野市三重町)~水深30mまで透明な示現の淵の撮影にスマホを落としそうでビビる

示現の淵(2021年3月27日午前撮影) 稲積水中鍾乳洞は、大分県豊後大野市にあります。南阿蘇村から大分県竹田市に入り、国道502号へ。 荒城の月で有名な岡城址の横を通り、道の駅きよかわの手前を右折し、県道45号を約15分ほど進むと稲積水中鍾乳洞の駐車場…

軍艦島クルーズ(長崎市端島)~波が穏やかであれば上陸できる廃墟の島

軍艦島(2021年6月20日午前撮影) 前日にネットで予約してから行きました。 長崎駅前の駐車場に車を停め、9時出発の軍艦島クルーズに参加します。 天気はほぼ快晴でしたが、残念ながらこの日は波の高さが19cmオーバーで上陸はできないとのこと。 波の高さが5…

サクラミチ(熊本県高森町)~根子岳と愛車の絶好の撮影スポット

サクラミチ(2021年3月27日午前撮影) ドライブしていて偶然発見した絶景スポットです。 2020年11月に開通した町道西原・日ノ尾峠線という新しい道路です。この時点では特に愛称等はありませんでしたが、のちに「サクラミチ」になったようです。 道路の両脇…

大魚神社の海中鳥居(佐賀県太良町)~鳥居が海中から突き出た幻想的な風景

大魚神社の海中鳥居(2021年6月20日早朝撮影) 佐賀県太良町は、有明海に面する場所でも潮の満ち引きの差が大きい地域で「月の引力が見える町」と言われています。 国道207号から少し入ったところに大魚神社の3基の海中鳥居があり、潮が満ちてきたときは鳥居…

フルーツバス停(長崎県諫早市小長井町)~国道沿いにあるフルーツの形のバス停

フルーツバス停(2021年6月20日午前撮影) 佐賀市内から国道207号を有明海に沿って、進んでいくと長崎県に入ったあたりからフルーツの形をしたバス停が現れます。メロン、イチゴ、ミカン、トマト、スイカの形のバス停が全5種類16基あるそうです。 1990年に長…

幣立神宮(熊本県山都町)~九州のほぼ真ん中に位置するパワースポット

幣立神宮社殿(2020年7月30日午後撮影) 幣立神宮は、九州のほぼ真ん中に位置しています。 道の駅通潤橋から国道218号を高千穂方面に進むと20分ほどで国道沿いに鳥居が見えます。 神社の周りには通常、土産物店とか飲食店とかありますが、この神社の周りには…

通潤橋(熊本県山都町)~豪快な放水が見られる江戸時代に造られた石造りのアーチ橋

通潤橋の放水(2020年7月30日午後撮影) 通潤橋は、熊本県山都町にある石造のアーチ橋で、江戸時代の嘉永7年(1854年)に五老ヶ滝川の谷に架けられた水路橋で、水に恵まれなかったエリアへ通水するための通潤用水路の通水管が通っています。 九州道の嘉島ジ…

鵜来巣【うぐるす】(福岡市早良区西入部)~自然に囲まれた古民家のジビエ料理の店

鵜来巣(2021年7月25日午後撮影) 店の前の道を通るたびに気になっていたので行ってみました。 鵜来巣は室見川の上流沿いにあるジビエ料理の店です。予約が必要です。 築100年の古民家が道路沿いの丘の上に見えます。 木々に囲まれ、夕方は蝉の鳴き声に包ま…

小城の水田のリフレクション写真(佐賀県小城市三日月町)~チャンスは田植え前の一時期のみ

佐賀県小城市の水田(2021年6月20日早朝撮影) 佐賀県太良町の大魚神社の海中鳥居を見に行くときに小城市の県道42号を早朝に通りがかったときに偶然見つけました。 観光スポットでもなんでもありません。高い建物が少ない土地ならではの光景です。 田植え前…

雄川の滝(鹿児島県南大隅町)~岩肌から無数の伏流水がエメラルドグリーンの滝つぼに落ちる

雄川の滝(2021年9月25日午後撮影) 鹿児島県大隅半島中部にある滝です。 メインの大きな滝と岩肌から幾筋もの伏流水がエメラルドグリーンの滝つぼに落ちるさまはまさに圧巻です。 根占港から15分くらいで到着しますが、Googlemapで検索すると別の場所を案内…

佐多岬(鹿児島県南大隅町)~北緯31度線上の本土最南端の地

佐多岬(2021年9月25日午後撮影) 佐多岬は九州の右下の大隅半島の先端にあります。 高速道路は鹿屋市までしか通っていないので、残りの距離60kmは一般道になります。 私は、指宿側にある山川港からフェリーで根占港に向かい、根占港から佐多岬に向かいまし…

佐多岬ロードパーク(鹿児島県南大隅町)~亜熱帯植物を眺めながら走る本土最南端の道路

佐多岬ロードパーク(2021年9月25日午前撮影) 本土最南端の佐多岬に向かう全長約9kmの道路です。 根占港から約30km、40分くらいかかります。 かつては有料道路でしたが、2012年より全区間が無料になっています。 全線片側1車線ですが、途中にあるトンネルだ…

瀬平公園(鹿児島県南九州市頴娃町)~海からそびえ立つ開聞岳を眺めるビュースポット

瀬平公園(2021年9月24日午後撮影) 南九州市の国道226号線沿いにある公園です。 かつては波が岩に打ちつける交通の難所だったそうです。 海に架かる湾曲した橋と奥の岩場の松と背後に開聞岳が見事な景観を作っています。 道路の両側に駐車スペースがありま…

指宿スカイライン(鹿児島市・指宿市)~錦江湾に沿って山の稜線を走る

指宿スカイライン(2021年9月24日午前撮影) 鹿児島市から指宿市を結ぶ道路です。山の稜線に沿って走ります。 九州道の鹿児島ICを出てまっすぐ行くと料金所があり、指宿スカイラインになります。 最初は片側2車線の道路ですが、谷山料金所からは片側1車線の…

大隅横川駅(鹿児島県霧島市横川町)~ホームの柱に残る第2次世界大戦の機銃掃射の跡

大隅横川駅の木造駅舎(2021年9月24日午前撮影) 大隅横川駅は、九州道横川ICから車ですぐのところにあります。 1903年に開業し、木造駅舎は開業時のものがそのまま残っています。 嘉例川駅と並び九州最古の木造駅舎です。 駅前には広場と広い駐車場がありま…

佐田沈下橋【今成橋】(高知県四万十市)~四万十川に架かる欄干の無い橋

佐田沈下橋(2015年5月10日午前撮影) 沈下橋(ちんかばし)は、欄干がありません。 これは増水したときに橋が水面下に沈み、流木などが引っ掛かって橋が壊れないようにするためだそうです。 四万十川にはいくつもの沈下橋があり、佐田沈下橋が最も下流にあ…

道の駅「霧の森」(愛媛県四国中央市新宮町)~人気の和菓子「霧の森大福」

霧の森大福 高知道の新宮インターを下りてすぐの道の駅「霧の森」に行くと、何やらみなさん菓子袋をたくさん抱えて車に戻ってきています。 道の駅霧の森 その先に行列が。これが「霧の森大福」を買うための行列でした。 後で調べてみると、霧の森大福は人気…

青ノ山(香川県宇多津町)~讃岐平野を一望する

青ノ山からの眺め(2013年11月9日早朝撮影) 青ノ山は丸亀市と宇多津町の境にある標高224mの山です。 丸亀市側に登山道(車道)があり、約5分くらいで山頂近くの駐車場に到着します。対向車が来ても十分すれ違える道幅です。 駐車場からは海の方はあまり見…

銭形砂絵「寛永通宝」(香川県観音寺市)~金運アップのパワースポット

銭形砂絵(2014年10月18日午後撮影) 香川県観音寺市にある寛永通宝の砂絵です。 実際は、縦122m、横90m、周囲345mの楕円形で、琴弾公園の山頂展望台から眺めると円型に見えます。 山頂までは車で登ることができます。 私はそれを知らずに徒歩で登りまし…