【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

クルマを運転するのが好きでこれまで行ってきたスポットを毎日12時05分に載せてきましたが、しんどくなってきたので2023年7月23日より更新頻度を減らします。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

渦の道(徳島県鳴門市)~大鳴門橋から渦潮を眺める

渦の道から眺める渦潮(2016年4月10日午前撮影) 鳴門海峡の渦潮を大鳴門橋から真下に見ることができます。 車は大鳴門橋のすぐ下の鳴門公園駐車場へ停めます。 鳴門公園駐車場から眺める大鳴門橋と桜(2016年4月10日午前撮影) 「渦の道」入場料は510円です…

醍醐桜(岡山県真庭市)~山里の丘の上にそびえる一本桜

散った醍醐桜(2016年4月14日午前撮影) 後醍醐天皇が隠岐に流される際に立ち寄られ、賞賛されたという推定樹齢1000年の大桜。 中国道北房インターから約30分。 ハイシーズンは一方通行等の道路規制がなされるようだが、道も狭く近くの駐車場はそんなに多く…

大横川親水公園(東京都墨田区)~スカイツリーとドアップの写真が撮れるスポット

橋の下からスカイツリー(2015年5月5日午後撮影) 大横川親水公園は、東京スカイツリーの南側から錦糸町までつながっている長さ1.8kmの細長い公園です。2015年に東京に遊びに行ったときにたまたま見つけたスポットです。 スカイツリーの周辺は人が多くて食事…

飯野山【讃岐富士】(香川県坂出市・丸亀市)~登山口から45分で登れる独立峰

岡山方面の景色(2013年2月2日午後撮影) 岡山側からも確認できて、瀬戸大橋を渡ってすぐに見えるおにぎりの形の山。 それが飯野山(讃岐富士)です。標高421m。 丸亀市野外活動センター側の登山口から、約45分で山頂に着きます。 (登山口は何か所かあるよ…

旧金毘羅大芝居「金丸座」(香川県琴平町)~現存する日本最古の芝居小屋

金丸座の舞台(2016年2月28日午前撮影) 金刀比羅宮の参道から、歩いて5分くらいのところにあります。 毎年春に「こんぴら大歌舞伎」がおこなわれる、日本最古の芝居小屋です。 1835年の創建です。収容人員は730人。 金丸座の外観(2016年2月28日午前撮影) …

金刀比羅宮(香川県琴平町)~785段の石段を登って参詣する

金刀比羅宮本宮(2016年2月28日午前撮影) 観光地なので駐車場は周りにたくさんあります。 土産物店の人が案内している駐車場は胡散臭そうので、タイムズの駐車場にしましたが、500円以下なら、土産物店の駐車場の方が安いと思います。 785段の石段ですが、…

五色台休暇村(香川県坂出市)~瀬戸内海と瀬戸大橋を眺める展望スポット

五色台(2016年1月16日午後撮影) 五色台といっても範囲が広く、どこが五色台なのか今ひとつよくわからないのですが、讃岐五色台休暇村の駐車場から瀬戸大橋を眺めることができます。 帰りに五色台スカイラインを南から北へ下っていくと、最後に瀬戸内海が眼…

酒津公園(岡山県倉敷市)~堤の桜並木は圧巻。駐車場も無料。

酒津公園(2015年4月4日午後撮影) 高梁川の堤防道路から下っていくとグランドがあり、花見シーズンはそこが駐車場になっていました。 堤に沿って、桜が植えられていて、見事な景観です。 公園には配水池、親水広場、児童広場、大きな花壇などがあります。 …

しんぱち(岡山駅前)~とりめし(600円)おすすめ!

とりめし(2015年7月25日撮影) 四国での単身赴任時代、福岡に帰るときに決まって岡山駅あたりで腹が減る。 駅弁は高いし、コンビニ弁当はイマイチ。 そこで一回改札を出て、フラフラしてたときに見つけた弁当です。 「しんぱち」は有名な焼き鳥屋さんらしい…

大山祇神社(愛媛県今治市大三島町)~源頼朝・義経の鎧(国宝)が見られる

大山祇神社(2015年7月12日午前撮影) 大三島は、今治から、しまなみ海道を渡って3つ目の島です。 この島にある大山祇(おおやまづみ)神社には、源氏・平氏をはじめ多くの武将が 武具を奉納して武運長久を祈ったため、国宝・重要文化財の指定をうけた日本の…

すなば珈琲鳥取駅前店(鳥取市)~かつて「スタバは無いけど、すなばはある」でお馴染み

すなば珈琲(2016年1月30日午後撮影) 以前、鳥取県知事が「スタバは無いけど、砂場(砂丘)はある」と自虐的に言っていましたが、鳥取に出張の機会があり、すなば珈琲に行ってみました。 この時にはすでにスタバはオープンしていましたが、当然観光客には、…

海上自衛隊第1術科学校【旧海軍兵学校】(広島県江田島市)~自衛官OBによる90分の無料の見学ツアー

海上自衛隊第1術科学校は、主として艦艇に乗り組み、砲術、水雷、掃海、航海、通信、応急、潜水などに配置される隊員に対して、必要な知識及び技能を修得させるための教育訓練をおこなう施設です。 自衛官OBが、校内を案内してくれる無料ツアーを毎日実施し…

博多駅イルミネーション(福岡市博多区)~70万球のイルミネーションに彩られた光の街

博多駅イルミネーション(2017年11月21日午後撮影) 例年11月中旬から点灯され、1月初旬くらいまで見られます。 場所は、新幹線じゃないほうの出口=博多口の広場です。 毎晩音楽ライブみたいなのをやっています。 通勤で博多駅を利用していますが、寒いので…

押戸石の丘(熊本県南小国町)~先史時代の巨石文化遺跡

押戸石の丘(2017年11月25日午前撮影) 大観峰に雲海を見に行ったものの、この日は雲海が出なかったので、近くにある「押戸石(おしといし)の丘」に行ってみることにしました。 大観峰から国道212号を南小国町方面に向かいます。 マゼノミステリーロードに…

仁田峠循環道路(長崎県雲仙市/南島原市)~雲仙岳を間近に見る8.2kmの一方通行の道路

仁田峠循環道路 第2展望所より(2017年11月19日午後撮影) 仁田峠循環道路は、もともとは有料道路でしたが、2009年に無料化されました。 ただ協力金という形でゲートで100円を支払います。 通行可能時間があります。(冬季8時~17時) 急カーブ、急こう配の…

大観峰展望台駐車場(熊本県阿蘇市)~日の出直前の数分間だけ見られる朝焼け

大観峰展望台駐車場からの朝焼け(2017年11月25日早朝撮影) 阿蘇大観峰は、雲海スポットですが、この日は残念ながら雲海は見られませんでした。 展望台の駐車場ゲートは午前8時30分に開きます。 それまでは、ゲート手前の駐車スペースか、十分な広さのある…

篠栗九大の森(福岡県篠栗町)~湖水から生える樹木が神秘的な景観をつくる

篠栗九大の森 水辺の森付近(2018年7月16日午前撮影) 「篠栗・九大の森」は、九州大学の敷地にある演習林で、福岡市の東南に位置する篠栗(ささぐり)町にあります。 大学と町が管理していて、約17ヘクタールの森で池のまわりに約2キロの遊歩道があります。…

飯盛神社(福岡市西区)~貞観元年〔859年〕創建の歴史ある神社

飯盛神社(2018年1月14日午後撮影) 飯盛神社は福岡市西区の飯盛山の麓にあります。 創建は859年(貞観元年)で、今の本殿の建立は1650年(慶安3年)と由緒ある神社です。 御祭神はイザナミノミコトです。 地下鉄七隈線橋本駅から車で約5分で到着します。 神…

阿蘇神社(熊本県阿蘇市)~熊本地震で楼門が倒壊、修復中

阿蘇神社本殿(2017年11月25日午後撮影) 阿蘇神社の創立は社記によると紀元前281年だそうです。 現在の社殿は、1850年代の建立で、楼門は1849年の竣工です。 楼門は、神社建築にしては珍しい二層の屋根になっています。 しかし、楼門は2016年の熊本地震で倒…

いまきん食堂(熊本県阿蘇市)~行列必至のあか牛丼(1680円)を食す

いまきん食堂のあか牛丼(2017年11月25日午前撮影) 「いまきん食堂」は阿蘇市の内牧温泉街にあります。 創業明治43年の老舗の食堂で、あか牛丼が有名です。 11時のオープンなので、20分前に着いておけばいいだろうと思い、行ってみるとすでに41人待ちでした…

治七のクリームパン(福岡市西区今宿)~店名の通り、クリームパンが有名なパン屋さん

治七のクリームパン店舗(2018年3月17日午後撮影) 国道202号の今宿あたりを走行していると「治七のクリームパン」との看板があります。 何年も前からいつかは行ってみようと思いつつ、行けずにいたので、今回やっと行ってみました。 今宿大塚の交差点(ロー…

観世音寺(福岡県太宰府市)~746年完成の九州を代表する古寺。梵鐘は国宝。

観世音寺講堂(2018年11月4日午前撮影) 観世音寺は天智天皇の発願で、80年の歳月をかけ、746年に完成した、九州を代表する古寺です。 大宰府政庁跡と太宰府天満宮の間にあります。 駐車場は無料です。30台くらい停められます。 かつては多くのお堂があった…

坂本八幡宮(福岡県太宰府市)~新元号『令和』ゆかりの地

坂本八幡宮(2019年9月29日午前撮影) 坂本八幡宮は、大宰府政庁跡のすぐ近くにあります。 大宰府政庁の駐車場から徒歩5分くらいです。 八幡宮のすぐ前にも駐車場があります。 混雑を予測して、大宰府政庁の駐車場から歩いて行きましたが、もう一時のブーム…

唐津城(佐賀県唐津市)~展望フロアからのパノラマビュー

唐津城(2019年2月24日午前撮影) 唐津城は1608年の築城で、現在の天守閣は1966年の再建です。 別名「舞鶴城」と呼ばれており、唐津湾を望む高台にあります。 100円で城の入口まで行けるエレベーターがありますが、歩いて登っても、そんなにきつくはありませ…

佐賀県立名護屋城博物館(佐賀県唐津市鎮西町)~文禄・慶長の役の最前線で歴史を学ぶ

佐賀県立名護屋城博物館(2019年8月31日午後撮影) 名護屋城は、秀吉の時代の朝鮮出兵の最前線の基地として建てられました。 1592(文禄元)年の開戦から秀吉の死で諸大名が撤退するまで、7年の間大陸侵攻の拠点となりました。 名護屋城の面積は約17ヘクタール…

天安河原【あまのやすがわら】 宮崎県高千穂町~無数の積み上げられた石が異様な光景

天安河原(2018年4月1日午後撮影) 高千穂神社から車で約10分で天岩戸神社へ、天岩戸神社から歩いて10分ほどで着きます。 天安河原は、天岩戸に隠れた天照大御神を岩戸から出すために、八百萬の神々が集まり相談をしたといわれる場所です。 奥行き30mくらい…

高千穂神社(宮崎県高千穂町)~創建はなんと1900年前という歴史ある神社

高千穂神社(2018年4月1日午後撮影) 高千穂峡から車で5分くらいで到着します。 無料の駐車場があります。 高千穂神社の創建は約1900年前、垂仁天皇の時代だそうです。 本殿は1778年の再建。ご神木は樹齢800年です。 高千穂峡は外国人だらけでしたが、ここは…

さが21世紀県民の森(佐賀市富士町)~足漕ぎボート30分1000円、楽しめます

北山湖の足漕ぎボート(2019年3月21日午後撮影) さが21世紀県民の森は、佐賀市の北部にあるダム湖・北山湖の周囲に広がる水と緑の自然公園です。駐車場は無料です。 バーベキュー、貸しボート、レンタサイクル、遊具などがあります。 以前はレンタサイクル…

備中鐘乳穴【びっちゅうかなちあな】岡山県真庭市~平安時代にはすでに知られていた鍾乳洞

備中鐘乳穴(2019年8月12日午後撮影) (びっちゅうかなちあな)は、平安時代の文献にも登場する歴史のある鍾乳洞で、岡山県の天然記念物に指定されています。 中国道北房インターから約15分くらいかかります。 駐車場は30台くらい停められます。入場料が700…

平戸ザビエル記念教会(長崎県平戸市)~緑色の外壁と尖塔が特徴的な教会

平戸ザビエル記念教会(2016年10月15日午後撮影) 平戸市中心部から近い小高い丘にあるカトリックの教会です。 もともと教会の名称は、「聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂」でしたが、近年「平戸ザビエル記念教会」にあらためられました。 昭和6年の完成で…