【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

クルマを運転するのが好きでこれまで行ってきたスポットを毎日12時05分に載せてきましたが、しんどくなってきたので2023年7月23日より更新頻度を減らします。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

正丸峠・おくむら茶屋(埼玉県飯能市)~イニシャルDバトルの地で豚丼を食べる

おくむら茶屋(2022年9月19日午後撮影) 三峯神社のあとに立ち寄りました。秩父市中心部を抜けて、国道299号へ。 正丸トンネルの手前を右折し、県道53号に入るとイニシャルDのバトル地点です。 路面は途中からかなり荒れていました。 「ここは追い抜きとか…

江島大橋(鳥取県境港市/島根県松江市八束町)~通称:ベタ踏み坂の急勾配を撮る

ベタ踏み坂(2022年8月14日午後撮影) 江島大橋は、鳥取県境港市と島根県松江市八束町に架かる全長1700mの橋です。 高さは約45mです。 2014年ごろダイハツのタントのCMで「ベタ踏み坂」として有名になりました。 島根県側が極端な急勾配に見えますが、実際…

赤城神社(群馬県前橋市富士見町)~赤城山のカルデラ湖のすぐ横に鎮座する神社

榛名神社の後に赤城神社に向かいました。 赤城道路はやたらと自転車の通行が多かったです。登りはすんなり追い越せますが、下りは抜くのが面倒です。 赤城神社まで榛名からは約1時間20分かかりました。 赤城神社(2022年9月17日午後撮影) カルデラ湖の大沼…

可也山の桜(福岡県糸島市志摩)~山の斜面に沿ってたくさんの桜が咲き誇るスポット

可也山の桜(2023年4月2日午前撮影) イオン糸島ショッピングセンターに行ったときに、山の中腹に桜が密集してきれいに咲いているのが見えたので調べて行ってみました。 可也山(365m)にある某宗教団体の施設の駐車場で、桜の時期は開放しているようです。…

榛名神社(群馬県高崎市榛名山町)~杉の巨木と巨大な岩の参道を歩いて本殿へ

妙義神社に参拝した後に榛名神社に参拝しました。 国道18号から県道122号、211号などを経て、伊香保温泉のあるイニシャルDのバトルのコースではなく、反対側から登っていきます。 40分くらいで榛名神社駐車場に到着しました。 ところがその駐車場は神社から…

元乃隅神社(山口県長門市)~アメリカCNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた神社

元乃隅神社(2023年6月10日午前訪問) 千畳敷に行った後に寄りました。すぐ近くです。 駐車場手前が細い道ですが、一方通行のような運用をしていました。 駐車料金が1時間300円です。駐車場は3か所くらいあります。 元乃隅神社(旧称:元乃隅稲成神社)の創…

妙義神社(群馬県富岡市)~奇岩・奇峰の妙義山の麓にある神社

上信越道松井田妙義ICから3分ほどで、道の駅みょうぎに到着します。 妙義神社はここからすぐです。 妙義神社の石段(2022年9月17日午前撮影) と思ったら、急な石段を登らないと本殿にいけません。 朝からかなりきつい運動でした。 社記によると創建は537年…

厳島神社(広島県廿日市市)~海に浮かぶ朱塗りの鳥居が見たかったが・・・

山陽道の大野ICから15分くらいで、宮島のフェリー乗り場の宮島口駐車場に到着します。駐車料金は1000円。フェリー乗り場まで徒歩5分くらいです。 フェリーは往復360円の、JR西日本が運航しているフェリーで、乗船時間は10分ほどです。 宮島といえば、海上に…

三峯神社(埼玉県秩父市)~「氣」お守りが人気のパワースポット

埼玉県秩父市の山奥に鎮座する神社です。 ふもとにある道の駅から車で30分くらいかけて標高1100mまで登っていきます。 途中のダムのところは交互通行になっていました。一部狭いところもありますが、だいたいは離合可能です。 神社の手前に広い駐車場があり…

別府弁天池(山口県美祢市)~コバルトブルーの透明度の高い美しい池

別府弁天池(2023年6月10日午前撮影) 別府弁天池は、秋芳町別府にあります。全国名水百選にも選ばれている湧水です。 駐車場の手前に少し道幅が狭いところがあります。駐車場は広いです。 駐車場から、池までは徒歩1分くらいで途中に水汲み場があります。 …

おぎのや横川店(群馬県安中市松井田町)~定番の駅弁「峠の釜めし」

峠の釜めし(2022年9月16日撮影) 峠の釜めしは昭和33年に国鉄信越線横川駅で発売された駅弁です。 当時は120円だったそうです。(現在は1300円) その後、評判は口コミで全国に広がり、人気の駅弁になりました。 うずらの卵、栗、ごぼう、杏子、椎茸、筍な…

メルヘン街道(長野県茅野市~佐久穂町)標高2127mの峠越えのルート

メルヘン街道の脇道より(2022年9月16日午後撮影) 長野県茅野市から佐久市方面へと向かう全長38kmの道路です。 御射鹿池に行った後に通りました。 途中に標高2127mの麦草峠があります。 国道の中では渋峠に次いで2番目に標高の高い峠ですが、周りの山に囲…

御射鹿池(長野県茅野市)~東山魁夷の名画「緑響く」のモデル

御射鹿池(2022年9月16日午後撮影) 御射鹿池は、長野県茅野市にある農業用のため池です。 日本画家の東山魁夷の名画「緑響く」のモデルとなった場所です。 霧ヶ峰から30分ほどで到着します。 風がないと木々が水面に反射して、とても美しい景色が見られます…

添田町めんべい工場(福岡県添田町)~お徳用めんべいが買える工場直営店

添田町めんべい工場(2023年5月27日午後撮影) 添田町にある山口油屋福太郎添田町めんべい工場に行きました。 工場に売店が併設されており、お徳用めんべいが購入できます。 われめん(2023年5月27日) われめんと言って、割れているめんべいの詰め合わせで…

塚本鮮魚店(福岡県糸島市)~ボリュームのある海鮮丼が有名なお店

特上海鮮丼(2022年11月4日午前撮影) 糸島市加布里にある海鮮丼が有名なお店です。もともとは鮮魚の仲卸が本業だったとのことです。 海鮮丼メニュー(2022年11月4日午前撮影) 11時の開店ですが、すでに多くの人が並んでいます。 すぐ横の国道からも行列が…

旧豊後森機関庫(大分県玖珠町)~昭和9年に完成の扇形機関庫と転車台

旧豊後森機関庫(2020年11月21日午後撮影) 旧豊後森機関庫は、国鉄久大本線が全線開通した昭和9年に完成しました。豊後森駅の東側にあり、最盛期には蒸気機関車21台が所属する大規模な扇形機関庫でした。 かつて使われていた扇形機関庫と転車台が残っていて…

伐株山(大分県玖珠町)~眺望抜群の独特の形の山

伐株山(きりかぶさん)は、大分県の玖珠町にあるプッチンプリンをひっくり返したような形の山で標高は685mです。かつて大分への出張の時に高速バスからその特徴的な山の形が見えて、何ていう山なのか調べたことがあり、いつか行ってみたいと思っていました…

井手ちゃんぽん本店(佐賀県武雄市)~ちゃんぽんの他にかつ丼も有名

井手ちゃんぽんは福岡市内の自宅から徒歩圏内にも店舗はあるのですが、いつか本店にも行ってみたいと思っていました。 着いたのはお昼前だったので行列ができていました。15分くらい待って入れました。 井手ちゃんぽん本店(2022年4月9日午後撮影) 特製ちゃ…

環境芸術の森(佐賀県唐津市厳木町)~芸術的なリフレクション写真が撮れる

風遊山荘からの景色(2020年10月26日午前撮影) 環境芸術の森は、環境芸術家の鶴田正明氏が「昔の森を取り戻す 昔の川を取り戻す 昔の海を取り戻す」との思いを胸に作礼山の中腹に約40年の歳月をかけ私財を投じて、自然流の庭づくり、紅葉の森づくりを進めて…

千仏鍾乳洞(福岡県北九州市小倉南区)~鍾乳洞内を流れる水の中を歩いて進む

洞内を流れる川(2022年5月1日午前撮影) 小倉南ICから国道322号経由で平尾台入口を左折し、高度を上げてカルスト台地の中を進んでいくと最奥部の千仏鍾乳洞の駐車場に到着します。 駐車場から洞の入り口までかなり下ります。 (またこれを登るのかと思うと…

河内藤園(福岡県北九州市八幡東区)~藤のトンネルのグラデーションの美しさに感動する

河内藤園の藤のトンネル(2023年4月23日午前撮影) 河内藤園は1968年に創設者の樋口正男氏が個人で山を開墾し、約1000坪の藤棚や藤のトンネルを完成させました。 2012年ごろにアメリカCNNから「日本の最も美しい場所31選」に選出されてから有名になりました…

麻佐岐神社(岡山県総社市)~正木山山頂にある備中国最古の神社

麻佐岐神社(2020年1月1日午前撮影) 正木山は総社市の西部にある標高381mの山です。 総社大橋あたりからよく見えます。 子供のころから何度か登りました。親に内緒で子供だけで登ったこともあります。 そのころは獣道でしたが、今は整備されています。 登…

晴明神社(京都市上京区)~平安時代の陰陽師・安倍晴明を祀る神社

晴明神社(2014年1月4日午後撮影) 神社の創建は1007年、晴明の屋敷跡に建てられました。 地下鉄今出川駅からは少し歩きますが、市バスなら一条戻橋のバス停すぐです。 伝承では一条戻橋の下に晴明が式神を隠していて、必要な時に呼び寄せ、晴明の屋敷では、…

伊香保おもちゃと人形自動車博物館(群馬県吉岡町)~イニシャルDの藤原とうふ店を移築展示

藤原豆腐店とハチロク(2019年4月29日午後撮影) 関越道の渋川伊香保ICから15分ほどで到着します。 伊香保おもちゃと人形自動車博物館は、イニシャルDの藤原とうふ店を移築してあることで有名です。AE86とFDも展示しています。 FDは、しげの秀一氏がファース…

石清水八幡宮(京都府八幡市)~859年創建の国内有数の勝運の神

石清水八幡宮本殿(2019年5月1日午前撮影) 京都府八幡市男山に鎮座する859年創建の神社です。 大分の宇佐八幡宮を勧請して創建されました。 徒然草で仁和寺の法師の失敗談が有名で、その石清水八幡宮と間違って参詣したという高良社は今も麓に残っています…

名門大洋フェリー(福岡県北九州市門司区)~夕方乗船し、翌朝に大阪に到着

名門大洋フェリー新門司港にて(2019年12月28日午後撮影) これまで大阪方面に車で行くのは、高速道路一択でしたが、フェリーを使ってみるとこれが思いのほか快適だったので紹介します。 まずは予約が必要です。乗船日の2ヶ月前からインターネットで予約でき…

葛城一言主神社(奈良県御所市)~一言で願いを叶えてくれる神様

葛城一言主神社参道(2019年12月29日午前撮影) 葛城一言主神社は「かつらぎひとことぬし」神社と読みます。 葛城山の東の麓にある神社です。 県道30号線と国道309号が交差する名柄交差点を北に500mほど進み、右折。 県道30号の下をくぐると目の前に鳥居があ…

天河神社(奈良県天川村)~来たるべき時期が来ないとたどり着けない神社

天河神社(2019年12月29日午前撮影) 天河神社は正式には「天河大辨財天社」といいます。 開山は修験道の開祖の役行者といわれています。(飛鳥時代) 能楽との関係が深く、芸術芸能音楽の神として、芸能人も多く参拝していますが、最寄りの駅から車で1時間…

辰巳第2パーキングエリア(東京都江東区)~首都高速より湾岸エリアの高層ビル群を眺める

辰巳第2パーキングエリア(2019年4月30日午前撮影) 辰巳パーキングは第1と第2の2つがあります。 東北道から入ってきたので、第2パーキングに立ち寄りました。 本当は夜に来たかったんですが、今回は娘がいるので昼間の訪問です。 20台くらい停められて、自…

牛乳専科もうもう(長野県立科町)~1969年創業のソフトクリーム屋さん

コーヒー牛乳ソフトクリーム(2019年4月28日午後撮影) 白樺湖から県道40号を立科方面に向かって進むと右側にあります。 駐車場も広く、柵の向こう側は牧場になっていて、佐久方面が見渡せる高台にあります。 ログハウス風の建物で牛乳やソフトクリーム、パ…