【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

クルマを運転するのが好きでこれまで行ってきたスポットを毎日12時05分に載せてきましたが、しんどくなってきたので2023年7月23日より更新頻度を減らします。

祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)~参拝後、不合格だった大学が追加合格に。すごい御利益。

祐徳稲荷神社(2020年3月21日午前撮影)


佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社は、1687年の創建で日本三大稲荷の一つに数えられます。

九州では太宰府天満宮に次いで参拝者が多いそうです。駐車場は無料でした。

 

参道の最初の方にある商店は、昭和の頃から置いてあるのではないかと思えるほどのおもちゃなどを販売しており、寂れた感じで心配しましたが、神社に近づくにつれて活気がある店が増えてきました。

 

駐車場から500mほどあるくと大きな楼門があり、そこから本殿も見えます。

山腹に沿って組まれている漆塗りの極彩色の格子状の木枠が見事です。

本殿の横では桜が開花していました。

 

本殿への参拝を済ませ、帰ろうかと思いましたが、奥の院まで300mとの表示があり、他の人も登っているので、付いていくことにしました。

平地の300mなら大したことないですが、石段での300mは相当きつい。

途中で休憩しつつ20分かけて奥の院に到着。

有明海まで見渡せました。

 

そして参拝を終えた5日後、長女が受験して不合格だった京都の第一志望の大学から追加合格の知らせが届きました。

ものすごいご利益がありました。感謝の気持ちでいっぱいです。

祐徳稲荷神社御朱印

 

2020年3月21日 訪問

所在地:佐賀県鹿島市古枝乙1855

絶景度:★★★

駐車場:★★★★★

難易度:★

福岡空港滑走路南端(福岡市博多区月隈)~すぐ頭上を航空機が通過する撮影スポット

着陸するため向かってくる航空機(2017年7月16日午後撮影)

福岡空港博多駅から地下鉄で5分の場所にあります。

そのため街のすぐ上を飛行機が頻繁に飛んでいきます。

福岡空港の滑走路の先端のすぐ南側を県道が通っており、南側から着陸してくる飛行機を正面から眺めることができます。

スマホでも充分撮れます。フレームに収まりきらないくらい近いです。

5分に1回くらい着陸が見られます。

空港の西側を旋回して飛んでくるので、次に着陸してくる飛行機がすぐに分かります。

ただ時間帯によっては、北側から進入しての着陸になるので、その場合は、離陸時の撮影スポットということになります。

圧倒的に着陸時の方が迫力があると思います。


www.youtube.com

近くに公園(下月隈一号緑地)があり、すぐ西の道路の先に20台くらい停められる無料の駐車場があります。

転勤で福岡に来た子連れの人にはおすすめのスポットです。

 

 

2017年7月16日 訪問

所在地:福岡市博多区月隈 4-6

絶景度:★★★★

駐車場:★★★(20台くらい停められる)

難易度:★

今津リフレッシュ農園(福岡市西区今宿)~ジャガイモ・タマネギなどの収穫体験ができる

今津リフレッシュ農園(2017年6月4日午前撮影)

今津リフレッシュ農園は7haの広大な敷地に、野菜や花の栽培・収穫作業を行う体験農園を中心に交流センター、ふれあい農園、モデル農園、芝生広場等が整備されています。

ふれあい農園ではじゃがいも・玉ねぎ、ぶどう、さつまいも、いちご等の季節ごとに様々な収穫体験が楽しめます。

 

市の広報誌で募集があり、当選すればジャガイモ・タマネギ掘り(収穫体験)に参加できます(毎年5月頃)。参加費が1000円くらいで、スーパーの袋にいっぱいになるほど持ち帰ることができます。

そのほかにもサツマイモ収穫、ブドウ収穫などの体験もあります。

すぐ隣に広い今津運動公園があり、アウトドアで遊ぶには最適な公園です。

 

 

2017年6月4日 訪問

所在地:福岡市西区今宿5685

絶景度:★★

駐車場:★★★★★

難易度:★★(収穫体験は応募に当選しないといけない)

崎津教会(熊本県天草市河浦町崎津)~港町にたたずむゴシック様式のキリスト教会

対岸の公園から見る崎津教会(2017年6月3日午後撮影)

崎津地区は天草の下島の南部に位置し、熊本から約120kmの距離があります。

途中有料道路はあるものの、ほとんどが一般道なので相当な時間がかかります。

16世紀後半にはこの地にキリスト教が伝わり、禁教となってからは踏絵などの激しい弾圧があった地です。

崎津教会(2017年6月3日午後撮影)

現在の教会は、1934年に建てられ、内部は教会としては珍しい畳敷きになっています。

内部も見学することができます。

教会の祭壇がある場所が、かつて踏絵が行われていた場所(庄屋跡)ということです。

教会のある対岸に小さな公園があり、小さな湾を挟んで教会の尖塔を見ることができます。

 

 

2017年6月3日 訪問

所在地:熊本県天草市河浦町崎津539 

絶景度:★★★

駐車場:★★★★

難易度:★★★(とにかく遠い)

高杢島(熊本県上天草市松島町合津)~干潮時に歩いて上陸できる天草のモンサンミシェル

高杢島(2017年6月3日午前撮影)

九州本島熊本側の先端の三角(みすみ)から大矢野島、永浦島、池島、前島、上島に

至るルートは1966年に開通した天草五橋パールライン)で結ばれています。

熊本側から1号橋、2号橋というふうに5号橋まであります。

昔の規格なので橋の幅は狭かったです。

 

2号橋を渡ってすぐに右折し、パールラインをいったん離れます。

永浦島という島で、すぐ横の樋合島とも小さい橋でつながっています。

さらに奥に進むと海水浴場で行き止まりになっていて、その向こうにこんもりした島があります。

高杢島【たかもくじま】(天草富士)です。

干潮のときだけ歩いて渡れる「天草のモンサンミシェル」と呼ばれる無人島です。

 

この日の干潮は10時半で到着時は9時20分。

島に渡り山にも登ってこれそうなので、行ってみることにしました。

砂洲の幅は、かなり広く、今の時期は満潮になっても陸続きじゃないかと思えるほどです。

 

約5分ほど歩くと島の麓に到着。

鳥居があって、石段が続いています。

5分ほど登ると神社の社殿が中腹にありました。

石段はここまでで、ここからが登山です。

思っていた以上に急な坂道で休憩しつつ、山道の隙間から見える海と島々の景色も素晴らしい。

山頂はさぞ絶景だろうと期待をふくらませ、約30分で山頂に到着。

標高は138m。

周囲に木が生い茂っていて、景色はよく見えませんでした。

残念。

 

 

2017年6月3日 訪問

所在地:熊本県上天草市松島町合津 

絶景度:★★

駐車場:★★★★(海水浴シーズンは注意)

難易度:★★

長部田海床路(熊本県宇土市)~潮が満ちてくると海中に沈む道路

満潮時の長部田海床路(2017年6月3日午後撮影)

有明海は潮の干満の差が大きく、干潮時は陸から1km以上も干潟が広がる箇所があります。

長部田海床路は、漁業関係者のために昭和54年に作られた海に向かって伸びる道路です。干潮時は海苔の養殖などの軽トラックが乗り入れて作業をしているのを見ることができます。

干潮時の長部田海床路(2017年6月3日午前撮影)

満潮時は最初の画像のように道路は水没してしまって、電柱だけが点在しています。対岸に見える山は雲仙です。

夜になると海の中に電灯が灯って不思議な光景が広がります。

海床路は一般車両の乗り入れはできません。またこの付近での漁も禁止されていました。

駐車場は、すぐ近くに住吉公園の駐車場があります。

麦焼酎のCMで有名になり、不思議な光景なので行ってみました。夕暮れ時に満潮となる日が理想です。


www.youtube.com

 

 

 

2017年6月3日 訪問

所在地:熊本県宇土市住吉町3125-2

絶景度:★★★

駐車場:★★★★

難易度:★

大牟田市動物園(福岡県大牟田市)~悠然と歩くホワイトタイガー

大牟田市動物園のホワイトタイガー(2017年3月20日午後撮影)

両親と私、妻と娘2人で行きました。

この日は何かのイベントで、65歳以上無料、高校生以下も無料で、実際に入場料がかかったのは私と妻の2人のみ。

しかも1人370円ととてもリーズナブルです。JAF会員証提示で「餌やり無料券」がもらえます。

 

動物園の規模は大きくありません。この日はあいにくの天気だったので、入園者も少なかったです。

キリン、ライオン、イヌワシあたりは覚えていますが、小動物は忘れました。

中でもホワイトタイガーは、ブツブツ言いながら同じ場所を行ったり来たりして、見ごたえがありました。

ユキヒョウもいました。これは熊本の動物園から地震の後、避難してきているそうです。早く熊本に戻れるといいんですが。

 

2017年3月20日 訪問

所在地:福岡県大牟田市昭和町163

絶景度:ー

駐車場:★★★

難易度:★