【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

クルマを運転するのが好きでこれまで行ってきたスポットを毎日12時05分に載せてきましたが、しんどくなってきたので2023年7月23日より更新頻度を減らします。

中四国地方

広島平和記念資料館・原爆ドーム(広島市中区)~原爆の日の直後で入場制限あり

原爆ドーム(2019年8月10日午後撮影) 広島平和記念資料館に娘と行きました。 車は平和記念資料館の元安川を挟んだ対岸のコインパーキングに置いて歩いていきました。 観覧料200円(中学生以下無料)です。 この日は原爆の日の直後ということもあって、多く…

江島大橋(鳥取県境港市/島根県松江市八束町)~通称:ベタ踏み坂の急勾配を撮る

ベタ踏み坂(2022年8月14日午後撮影) 江島大橋は、鳥取県境港市と島根県松江市八束町に架かる全長1700mの橋です。 高さは約45mです。 2014年ごろダイハツのタントのCMで「ベタ踏み坂」として有名になりました。 島根県側が極端な急勾配に見えますが、実際…

元乃隅神社(山口県長門市)~アメリカCNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた神社

元乃隅神社(2023年6月10日午前訪問) 千畳敷に行った後に寄りました。すぐ近くです。 駐車場手前が細い道ですが、一方通行のような運用をしていました。 駐車料金が1時間300円です。駐車場は3か所くらいあります。 元乃隅神社(旧称:元乃隅稲成神社)の創…

厳島神社(広島県廿日市市)~海に浮かぶ朱塗りの鳥居が見たかったが・・・

山陽道の大野ICから15分くらいで、宮島のフェリー乗り場の宮島口駐車場に到着します。駐車料金は1000円。フェリー乗り場まで徒歩5分くらいです。 フェリーは往復360円の、JR西日本が運航しているフェリーで、乗船時間は10分ほどです。 宮島といえば、海上に…

別府弁天池(山口県美祢市)~コバルトブルーの透明度の高い美しい池

別府弁天池(2023年6月10日午前撮影) 別府弁天池は、秋芳町別府にあります。全国名水百選にも選ばれている湧水です。 駐車場の手前に少し道幅が狭いところがあります。駐車場は広いです。 駐車場から、池までは徒歩1分くらいで途中に水汲み場があります。 …

麻佐岐神社(岡山県総社市)~正木山山頂にある備中国最古の神社

麻佐岐神社(2020年1月1日午前撮影) 正木山は総社市の西部にある標高381mの山です。 総社大橋あたりからよく見えます。 子供のころから何度か登りました。親に内緒で子供だけで登ったこともあります。 そのころは獣道でしたが、今は整備されています。 登…

金持神社(鳥取県日野町)~宝くじ高額当選の絵馬の奉納多数あり

金持神社本殿(2020年8月11日午後撮影) 金持神社は「かもちじんじゃ」と読みます。 縁起の良い名前から金運の神様として信仰を集めています。 創建は810年と歴史のある神社です。 岡山県と鳥取県の県境付近にあります。 岡山県側から国道181号で四十曲トン…

佐田沈下橋【今成橋】(高知県四万十市)~四万十川に架かる欄干の無い橋

佐田沈下橋(2015年5月10日午前撮影) 沈下橋(ちんかばし)は、欄干がありません。 これは増水したときに橋が水面下に沈み、流木などが引っ掛かって橋が壊れないようにするためだそうです。 四万十川にはいくつもの沈下橋があり、佐田沈下橋が最も下流にあ…

道の駅「霧の森」(愛媛県四国中央市新宮町)~人気の和菓子「霧の森大福」

霧の森大福 高知道の新宮インターを下りてすぐの道の駅「霧の森」に行くと、何やらみなさん菓子袋をたくさん抱えて車に戻ってきています。 道の駅霧の森 その先に行列が。これが「霧の森大福」を買うための行列でした。 後で調べてみると、霧の森大福は人気…

青ノ山(香川県宇多津町)~讃岐平野を一望する

青ノ山からの眺め(2013年11月9日早朝撮影) 青ノ山は丸亀市と宇多津町の境にある標高224mの山です。 丸亀市側に登山道(車道)があり、約5分くらいで山頂近くの駐車場に到着します。対向車が来ても十分すれ違える道幅です。 駐車場からは海の方はあまり見…

銭形砂絵「寛永通宝」(香川県観音寺市)~金運アップのパワースポット

銭形砂絵(2014年10月18日午後撮影) 香川県観音寺市にある寛永通宝の砂絵です。 実際は、縦122m、横90m、周囲345mの楕円形で、琴弾公園の山頂展望台から眺めると円型に見えます。 山頂までは車で登ることができます。 私はそれを知らずに徒歩で登りまし…

渦の道(徳島県鳴門市)~大鳴門橋から渦潮を眺める

渦の道から眺める渦潮(2016年4月10日午前撮影) 鳴門海峡の渦潮を大鳴門橋から真下に見ることができます。 車は大鳴門橋のすぐ下の鳴門公園駐車場へ停めます。 鳴門公園駐車場から眺める大鳴門橋と桜(2016年4月10日午前撮影) 「渦の道」入場料は510円です…

醍醐桜(岡山県真庭市)~山里の丘の上にそびえる一本桜

散った醍醐桜(2016年4月14日午前撮影) 後醍醐天皇が隠岐に流される際に立ち寄られ、賞賛されたという推定樹齢1000年の大桜。 中国道北房インターから約30分。 ハイシーズンは一方通行等の道路規制がなされるようだが、道も狭く近くの駐車場はそんなに多く…

飯野山【讃岐富士】(香川県坂出市・丸亀市)~登山口から45分で登れる独立峰

岡山方面の景色(2013年2月2日午後撮影) 岡山側からも確認できて、瀬戸大橋を渡ってすぐに見えるおにぎりの形の山。 それが飯野山(讃岐富士)です。標高421m。 丸亀市野外活動センター側の登山口から、約45分で山頂に着きます。 (登山口は何か所かあるよ…

旧金毘羅大芝居「金丸座」(香川県琴平町)~現存する日本最古の芝居小屋

金丸座の舞台(2016年2月28日午前撮影) 金刀比羅宮の参道から、歩いて5分くらいのところにあります。 毎年春に「こんぴら大歌舞伎」がおこなわれる、日本最古の芝居小屋です。 1835年の創建です。収容人員は730人。 金丸座の外観(2016年2月28日午前撮影) …

金刀比羅宮(香川県琴平町)~785段の石段を登って参詣する

金刀比羅宮本宮(2016年2月28日午前撮影) 観光地なので駐車場は周りにたくさんあります。 土産物店の人が案内している駐車場は胡散臭そうので、タイムズの駐車場にしましたが、500円以下なら、土産物店の駐車場の方が安いと思います。 785段の石段ですが、…

五色台休暇村(香川県坂出市)~瀬戸内海と瀬戸大橋を眺める展望スポット

五色台(2016年1月16日午後撮影) 五色台といっても範囲が広く、どこが五色台なのか今ひとつよくわからないのですが、讃岐五色台休暇村の駐車場から瀬戸大橋を眺めることができます。 帰りに五色台スカイラインを南から北へ下っていくと、最後に瀬戸内海が眼…

酒津公園(岡山県倉敷市)~堤の桜並木は圧巻。駐車場も無料。

酒津公園(2015年4月4日午後撮影) 高梁川の堤防道路から下っていくとグランドがあり、花見シーズンはそこが駐車場になっていました。 堤に沿って、桜が植えられていて、見事な景観です。 公園には配水池、親水広場、児童広場、大きな花壇などがあります。 …

しんぱち(岡山駅前)~とりめし(600円)おすすめ!

とりめし(2015年7月25日撮影) 四国での単身赴任時代、福岡に帰るときに決まって岡山駅あたりで腹が減る。 駅弁は高いし、コンビニ弁当はイマイチ。 そこで一回改札を出て、フラフラしてたときに見つけた弁当です。 「しんぱち」は有名な焼き鳥屋さんらしい…

大山祇神社(愛媛県今治市大三島町)~源頼朝・義経の鎧(国宝)が見られる

大山祇神社(2015年7月12日午前撮影) 大三島は、今治から、しまなみ海道を渡って3つ目の島です。 この島にある大山祇(おおやまづみ)神社には、源氏・平氏をはじめ多くの武将が 武具を奉納して武運長久を祈ったため、国宝・重要文化財の指定をうけた日本の…

すなば珈琲鳥取駅前店(鳥取市)~かつて「スタバは無いけど、すなばはある」でお馴染み

すなば珈琲(2016年1月30日午後撮影) 以前、鳥取県知事が「スタバは無いけど、砂場(砂丘)はある」と自虐的に言っていましたが、鳥取に出張の機会があり、すなば珈琲に行ってみました。 この時にはすでにスタバはオープンしていましたが、当然観光客には、…

海上自衛隊第1術科学校【旧海軍兵学校】(広島県江田島市)~自衛官OBによる90分の無料の見学ツアー

海上自衛隊第1術科学校は、主として艦艇に乗り組み、砲術、水雷、掃海、航海、通信、応急、潜水などに配置される隊員に対して、必要な知識及び技能を修得させるための教育訓練をおこなう施設です。 自衛官OBが、校内を案内してくれる無料ツアーを毎日実施し…

備中鐘乳穴【びっちゅうかなちあな】岡山県真庭市~平安時代にはすでに知られていた鍾乳洞

備中鐘乳穴(2019年8月12日午後撮影) (びっちゅうかなちあな)は、平安時代の文献にも登場する歴史のある鍾乳洞で、岡山県の天然記念物に指定されています。 中国道北房インターから約15分くらいかかります。 駐車場は30台くらい停められます。入場料が700…

関門橋主塔・塔頂体験(山口県下関市)~主塔133mから関門海峡を眺める

下関側から九州方面を撮影 夏休み前にNEXCO西日本のHPを見ていたら 「関門橋の主塔上部塔頂体験」 というのを見つけ、応募してみたところ、なんと当選。 早速、娘二人を連れて、参加してきました。 というわけで、いつでも公開されているわけではありません…

角島大橋(山口県下関市)~全長1780m。海の透明度にも感動

角島大橋向かいの丘の上より撮影 行くからには天気がいいのはもちろんのこと景色もうまく撮りたいので、どういう条件がそろえば、きれいに撮れるのか調べてみたところ、気象庁のHPに海上予報というのがあって、視程が5カイリ(約10km)以上と出てたら、概…