【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

クルマを運転するのが好きでこれまで行ってきたスポットを毎日12時05分に載せてきましたが、しんどくなってきたので2023年7月23日より更新頻度を減らします。

2023-01-01から1年間の記事一覧

千仏鍾乳洞(福岡県北九州市小倉南区)~鍾乳洞内を流れる水の中を歩いて進む

洞内を流れる川(2022年5月1日午前撮影) 小倉南ICから国道322号経由で平尾台入口を左折し、高度を上げてカルスト台地の中を進んでいくと最奥部の千仏鍾乳洞の駐車場に到着します。 駐車場から洞の入り口までかなり下ります。 (またこれを登るのかと思うと…

河内藤園(福岡県北九州市八幡東区)~藤のトンネルのグラデーションの美しさに感動する

河内藤園の藤のトンネル(2023年4月23日午前撮影) 河内藤園は1968年に創設者の樋口正男氏が個人で山を開墾し、約1000坪の藤棚や藤のトンネルを完成させました。 2012年ごろにアメリカCNNから「日本の最も美しい場所31選」に選出されてから有名になりました…

麻佐岐神社(岡山県総社市)~正木山山頂にある備中国最古の神社

麻佐岐神社(2020年1月1日午前撮影) 正木山は総社市の西部にある標高381mの山です。 総社大橋あたりからよく見えます。 子供のころから何度か登りました。親に内緒で子供だけで登ったこともあります。 そのころは獣道でしたが、今は整備されています。 登…

晴明神社(京都市上京区)~平安時代の陰陽師・安倍晴明を祀る神社

晴明神社(2014年1月4日午後撮影) 神社の創建は1007年、晴明の屋敷跡に建てられました。 地下鉄今出川駅からは少し歩きますが、市バスなら一条戻橋のバス停すぐです。 伝承では一条戻橋の下に晴明が式神を隠していて、必要な時に呼び寄せ、晴明の屋敷では、…

伊香保おもちゃと人形自動車博物館(群馬県吉岡町)~イニシャルDの藤原とうふ店を移築展示

藤原豆腐店とハチロク(2019年4月29日午後撮影) 関越道の渋川伊香保ICから15分ほどで到着します。 伊香保おもちゃと人形自動車博物館は、イニシャルDの藤原とうふ店を移築してあることで有名です。AE86とFDも展示しています。 FDは、しげの秀一氏がファース…

石清水八幡宮(京都府八幡市)~859年創建の国内有数の勝運の神

石清水八幡宮本殿(2019年5月1日午前撮影) 京都府八幡市男山に鎮座する859年創建の神社です。 大分の宇佐八幡宮を勧請して創建されました。 徒然草で仁和寺の法師の失敗談が有名で、その石清水八幡宮と間違って参詣したという高良社は今も麓に残っています…

名門大洋フェリー(福岡県北九州市門司区)~夕方乗船し、翌朝に大阪に到着

名門大洋フェリー新門司港にて(2019年12月28日午後撮影) これまで大阪方面に車で行くのは、高速道路一択でしたが、フェリーを使ってみるとこれが思いのほか快適だったので紹介します。 まずは予約が必要です。乗船日の2ヶ月前からインターネットで予約でき…

葛城一言主神社(奈良県御所市)~一言で願いを叶えてくれる神様

葛城一言主神社参道(2019年12月29日午前撮影) 葛城一言主神社は「かつらぎひとことぬし」神社と読みます。 葛城山の東の麓にある神社です。 県道30号線と国道309号が交差する名柄交差点を北に500mほど進み、右折。 県道30号の下をくぐると目の前に鳥居があ…

天河神社(奈良県天川村)~来たるべき時期が来ないとたどり着けない神社

天河神社(2019年12月29日午前撮影) 天河神社は正式には「天河大辨財天社」といいます。 開山は修験道の開祖の役行者といわれています。(飛鳥時代) 能楽との関係が深く、芸術芸能音楽の神として、芸能人も多く参拝していますが、最寄りの駅から車で1時間…

辰巳第2パーキングエリア(東京都江東区)~首都高速より湾岸エリアの高層ビル群を眺める

辰巳第2パーキングエリア(2019年4月30日午前撮影) 辰巳パーキングは第1と第2の2つがあります。 東北道から入ってきたので、第2パーキングに立ち寄りました。 本当は夜に来たかったんですが、今回は娘がいるので昼間の訪問です。 20台くらい停められて、自…

牛乳専科もうもう(長野県立科町)~1969年創業のソフトクリーム屋さん

コーヒー牛乳ソフトクリーム(2019年4月28日午後撮影) 白樺湖から県道40号を立科方面に向かって進むと右側にあります。 駐車場も広く、柵の向こう側は牧場になっていて、佐久方面が見渡せる高台にあります。 ログハウス風の建物で牛乳やソフトクリーム、パ…

山小や(群馬県利根郡片品村)~舞茸天丼が絶品。GWなのに池は全面氷結

舞茸天丼(2019年4月29日午後撮影) 日光方面から、金精峠を越え少し下ったところにあります。 GWだというのに周囲は雪に覆われており、菅沼という池はまだ全面氷結していました。 金精峠は冬季閉鎖され、この4日前から通行できるようになったそうです。 そ…

明智平展望台(栃木県日光市)~華厳の滝、中禅寺湖が一望できる

明智平展望台から中禅寺湖、華厳の滝を望む(2019年4月29日午前撮影) 東照宮からは10分ほどで第二いろは坂の入口に着きます。 第一いろは坂(下り)、第二いろは坂(上り)だそうです。 片側二車線の一方通行です。 攻め込んだわけではないですが、数台追い…

日光東照宮(栃木県日光市)~豪華絢爛たる陽明門、人の多さに圧倒される

日光東照宮陽明門(2019年4月29日午前撮影) GW10連休だったので、午前8時の開門に合わせて行きました。 東照宮の駐車場と思って車を停めた場所は、輪王寺の駐車場でした。 駐車料金500円でした。 日光には東照宮のほかに輪王寺と二荒山神社があり、 世界遺…

柳川ひまわり園(福岡県柳川市)~干拓地の5haの畑に50万本のひまわりが青空に映える

柳川ひまわり園(2019年7月28日午前撮影) 毎年7月20日ごろから約2週間、柳川ひまわり園がオープンします。 有明海に面する干拓地5haの畑に50万本のひまわりが咲いています。 公開期間が限られているため確認してから行った方がいいです。 駐車場で環境協力…

太宰府天満宮(福岡県太宰府市)~学問の神様・菅原道真公を祀る天満宮の総本宮

太宰府天満宮楼門(2018年11月4日午前撮影) 天満宮までは参道を1kmくらい歩きます。 両側にお土産屋さんが並んでおり、退屈はしません。 スターバックスも天満宮仕様になっています。ただ観光客は多いです。 太鼓橋を渡り、楼門をくぐると本殿です。 本殿の…

人津久浜(長崎県平戸市大石脇町)~南の島のような白い砂と透き通ったブルーの海

人津久浜(2021年5月30日午前撮影) 生月大橋の手前を左折し、10分くらいで到着します。 平戸大橋からは30分くらいかかります。 白い砂と遠浅で透き通ったブルーの美しい海水浴場です。 ビーチの長さは200mくらいでしょうか。そんなに長くはありません。 夏…

ドライブイン鳥 伊万里本店(佐賀県伊万里市)~昭和の匂いのするドライブイン。伊万里のソウルフード

ドライブイン鳥の気になる看板(2020年3月21日午後撮影) 平戸に何度か行ったときの途中で目にした「ドライブイン鳥」。 東九州道の伊万里東府招ICの近くにあります。 いつもお客さんでにぎわっていて、かなりの人気店である様子。 「やき鳥一番、鳥めし二番…

道の駅七城メロンドーム(熊本県菊池市七城町)~生メロンソフトクリームがおすすめ

青肉メロンソフトクリーム(2022年7月9日午後撮影) 菊池市から国道325号を山鹿市方面へ向かうと左手にあります。 メロンの形をした建物なのですぐに分かります。 メロンやスイカがたくさん売られています。 店舗右奥にあるとりで農園の生メロンソフトクリー…

南阿蘇パノラマライン展望所(熊本県南阿蘇村)~雄大な南郷谷と外輪山を一望できる2021年に完成した展望所

南阿蘇パノラマライン展望所(2023年3月19日午前撮影) 草千里から南登山道を下りていくと約10分で到着します。 2021年9月にできた新しい展望所です。 阿蘇五岳側から南郷谷、外輪山を一望できます。 車は15台くらい停められます。売店、トイレ等はありませ…

ぐるっとくじゅう周遊道路(大分県竹田市久住町)~シビックタイプR、日産デイズのCM撮影地

ぐるっとくじゅう周遊道路(2020年11月21日午前撮影) ぐるっとくじゅう周遊道路は大分県の九重連山を1周できる全長約70kmの道路です。 この日は、やまなみハイウェイの飯田高原から時計回りに瀬の本まで半周走行しました。 一部1.5車線くらいの道幅の箇所が…

金持神社(鳥取県日野町)~宝くじ高額当選の絵馬の奉納多数あり

金持神社本殿(2020年8月11日午後撮影) 金持神社は「かもちじんじゃ」と読みます。 縁起の良い名前から金運の神様として信仰を集めています。 創建は810年と歴史のある神社です。 岡山県と鳥取県の県境付近にあります。 岡山県側から国道181号で四十曲トン…

北松やまびこロード(長崎県佐世保市世知原町→松浦市御厨町)~伊万里から平戸に抜ける山の中の快走路

北松やまびこロード(2021年5月30日午前撮影) 伊万里から平戸方面に向かうときに通常では国道202号で海沿いを進みますが、もう1つ山の中を進む経路を教えてもらったので行ってみました。 国道202号伊万里パイパスの二里大橋交差点をまっすぐ進み、国見道路…

稲積水中鍾乳洞(大分県豊後大野市三重町)~水深30mまで透明な示現の淵の撮影にスマホを落としそうでビビる

示現の淵(2021年3月27日午前撮影) 稲積水中鍾乳洞は、大分県豊後大野市にあります。南阿蘇村から大分県竹田市に入り、国道502号へ。 荒城の月で有名な岡城址の横を通り、道の駅きよかわの手前を右折し、県道45号を約15分ほど進むと稲積水中鍾乳洞の駐車場…

軍艦島クルーズ(長崎市端島)~波が穏やかであれば上陸できる廃墟の島

軍艦島(2021年6月20日午前撮影) 前日にネットで予約してから行きました。 長崎駅前の駐車場に車を停め、9時出発の軍艦島クルーズに参加します。 天気はほぼ快晴でしたが、残念ながらこの日は波の高さが19cmオーバーで上陸はできないとのこと。 波の高さが5…

サクラミチ(熊本県高森町)~根子岳と愛車の絶好の撮影スポット

サクラミチ(2021年3月27日午前撮影) ドライブしていて偶然発見した絶景スポットです。 2020年11月に開通した町道西原・日ノ尾峠線という新しい道路です。この時点では特に愛称等はありませんでしたが、のちに「サクラミチ」になったようです。 道路の両脇…

大魚神社の海中鳥居(佐賀県太良町)~鳥居が海中から突き出た幻想的な風景

大魚神社の海中鳥居(2021年6月20日早朝撮影) 佐賀県太良町は、有明海に面する場所でも潮の満ち引きの差が大きい地域で「月の引力が見える町」と言われています。 国道207号から少し入ったところに大魚神社の3基の海中鳥居があり、潮が満ちてきたときは鳥居…

フルーツバス停(長崎県諫早市小長井町)~国道沿いにあるフルーツの形のバス停

フルーツバス停(2021年6月20日午前撮影) 佐賀市内から国道207号を有明海に沿って、進んでいくと長崎県に入ったあたりからフルーツの形をしたバス停が現れます。メロン、イチゴ、ミカン、トマト、スイカの形のバス停が全5種類16基あるそうです。 1990年に長…

幣立神宮(熊本県山都町)~九州のほぼ真ん中に位置するパワースポット

幣立神宮社殿(2020年7月30日午後撮影) 幣立神宮は、九州のほぼ真ん中に位置しています。 道の駅通潤橋から国道218号を高千穂方面に進むと20分ほどで国道沿いに鳥居が見えます。 神社の周りには通常、土産物店とか飲食店とかありますが、この神社の周りには…

通潤橋(熊本県山都町)~豪快な放水が見られる江戸時代に造られた石造りのアーチ橋

通潤橋の放水(2020年7月30日午後撮影) 通潤橋は、熊本県山都町にある石造のアーチ橋で、江戸時代の嘉永7年(1854年)に五老ヶ滝川の谷に架けられた水路橋で、水に恵まれなかったエリアへ通水するための通潤用水路の通水管が通っています。 九州道の嘉島ジ…